IJssel会計とは? ちょっと使ってみたい 申告まで時間がない! よくある質問 サポート掲示板
  IJssel会計HOME  >  IJssel会計の特長  >  複式簿記の知識は本当にいらないの?
 

 複式簿記の知識は本当にいらないの?

複式簿記では仕訳を起こします。この段階で、もうわからないという方もいるかもしれません。

仕訳というのは、勘定科目借方貸方に振り分けることです。さらにわからなくなりました。

例えば、上の領収書の例では、家計用の現金で事業に使うプリンタラベル用紙を\1271で購入しました。

この場合、勘定科目は
   家計用の現金 → 事業主借
   プリンタラベル用紙 → 消耗品費
となり、仕訳は
   (借方)消耗品費 (借方金額)\1271
   (貸方)事業主借 (貸方金額)\1271
となります。

伝票を入力する時、このようなことを考えながら入力するのは大変ですよね。また、勘定科目を間違えてしまった場合には、伝票のデータを修正しなくてはいけません。

「IJssel会計」では、伝票の入力に勘定科目の代わりに入力科目というものを使います。この場合は「現金(家計用)」や「コンピュータ用品」が入力科目です。入力科目はいわゆる摘要ですので、自分のわかりやすいように好きに作ってかまいません。そして、領収書の入力では、貸方が現金と決まっていますから、そこはプログラムが自動的に仕訳をします。

伝票の入力は、領収書の入力の出金伝票、売上を入力する入金伝票の他、預金通帳をそのまま入力することもでき、あらゆる伝票を借方、貸方を意識せずに入力できるようになっています。


サンプル画面

IJssel開発者がおくるブログ「会計ソフト開発裏話」も是非お読みください。
8. 簿記を知らなくても入力できる




SOHO向け会計ソフトです 

 青色申告控除対象

HOME | IJssel会計とは? | ちょっと使ってみたい | 申告まで時間がない! | よくある質問 | サポート掲示板 | ご利用方法 | ダウンロード
  特定商取引に関する法律に基づく表示   このサイトについて   個人情報の取扱いについて