■ 売上を入力する |
銀行口座への入金はすでに入力が終わっていますので入力の必要はありません。
ここでは、現金売上または売掛管理をする場合の売上(請求)を入力します。
入力方法は領収書の入力と同様です。
現金売上の入力
入金科目(借)=「現金」で入力します。
|
売掛管理をしている場合の売上の入力
入金科目(借)=取引先名で入力します。
|
源泉徴収がある場合の入力
入金科目(借)=取引先名(又は現金)、収入科目(貸)=仮勘定(ここでは「請求」)で入力し、金額は源泉分を差し引いた入金予定額を入力します。
【更新】ボタンをクリックした後、【収入明細】ボタンをクリックして「収入明細」の画面を起動します。
|
収入明細に「売上」を、控除明細に「源泉徴収」を入力し、差引金額が入金(予定)額と合うようにします。
「値引き」や「交通費支給」などの入金額を算出するためのデータもここで入力できます。
金額が合うと「OK!」と表示されますので画面を閉じます。
 |
「入金伝票」画面の【伝票付属明細】で仕訳を確認すると、次の画面のようになります。
「請求」は残高がゼロになり、「ABCシステム」\180000、「売上」\200000、「源泉徴収」\20000、となります。
ちなみに、「源泉徴収」は所得税の前払いなので、資産科目となります。
|
 |