[リストへもどる]
新着記事

タイトルRe^2: 期末棚卸資産がゼロの場合
記事No3268   [関連記事]
投稿日: 2024/02/12(Mon) 18:41:45
投稿者hibi
> 期末棚卸資産高がゼロということですので、入力しなくてかまいません。
> 損益計算書を印刷した時、「期末商品棚卸高」と「差引原価」は印刷されませんが、「差引金額」は売上原価として印刷され、所得金額も正しく計算されます。

お返事ありがとうございます。おっしゃるとおり正しく計算されました。ありがとうございました。

タイトルRe: 期末棚卸資産がゼロの場合
記事No3267   [関連記事]
投稿日: 2024/02/12(Mon) 16:26:54
投稿者菅澤@IJssel < >
参照先http://www.ijsselkaikei.com/
> 今回、期末棚卸資産高がゼロなのですが、支出元帳で取消金額にゼロを入力しようとすると、「金額を入力して下さい」と出て記帳することができません。何も記帳しなければ良いのでしょうか。

期末棚卸資産高がゼロということですので、入力しなくてかまいません。
損益計算書を印刷した時、「期末商品棚卸高」と「差引原価」は印刷されませんが、「差引金額」は売上原価として印刷され、所得金額も正しく計算されます。

タイトル期末棚卸資産がゼロの場合
記事No3266   [関連記事]
投稿日: 2024/02/12(Mon) 15:45:53
投稿者hibi
こんにちは。いつもお世話になっております。
以前、棚卸資産の記入方法を教えていただいた者です。
今回、期末棚卸資産高がゼロなのですが、支出元帳で取消金額にゼロを入力しようとすると、「金額を入力して下さい」と出て記帳することができません。何も記帳しなければ良いのでしょうか。よろしくお願いいたします。

タイトルRe^2: 元入金について
記事No3265   [関連記事]
投稿日: 2024/02/10(Sat) 17:15:30
投稿者NAKA
ありがとうございました。
では元入金マイナスで入力していきます。


> > 昨年の決算書の残高を【繰越残高】に入力する際に
> > 資産の合計から負債の合計を引いた金額(=元入金)が
> > マイナスになります
> > どうすればよいでしょうか?
>
> 元入金がマイナスになることもあります。
> 繰越残高にマイナスで入力して下さい。
> 他の負債科目もあると思われますので、負債合計が資産合計と合えば問題ありません。

タイトルRe: 元入金について
記事No3264   [関連記事]
投稿日: 2024/02/10(Sat) 08:43:59
投稿者菅澤@IJssel < >
参照先http://www.ijsselkaikei.com/
> 昨年の決算書の残高を【繰越残高】に入力する際に
> 資産の合計から負債の合計を引いた金額(=元入金)が
> マイナスになります
> どうすればよいでしょうか?

元入金がマイナスになることもあります。
繰越残高にマイナスで入力して下さい。
他の負債科目もあると思われますので、負債合計が資産合計と合えば問題ありません。

タイトル元入金について
記事No3263   [関連記事]
投稿日: 2024/02/09(Fri) 22:33:08
投稿者NAKA
お世話になります
昨年の決算書の残高を【繰越残高】に入力する際に
資産の合計から負債の合計を引いた金額(=元入金)が
マイナスになります
どうすればよいでしょうか?

タイトルRe^2: 64bit版のAccessでの動作可否
記事No3262   [関連記事]
投稿日: 2024/02/06(Tue) 17:47:49
投稿者yokoyama
早速に御返答いただき、ありがとうございます。
32bit版での利用とのこと、確認いたしました。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

タイトルRe: 64bit版のAccessでの動作可否
記事No3261   [関連記事]
投稿日: 2024/02/06(Tue) 15:14:16
投稿者菅澤@IJssel < >
参照先http://www.ijsselkaikei.com/
> この度、Officeソフトの更新を考えております。
> そこで、参考までに確認しておきたいのですが、過去の投稿で「プログラムは32bit対応」
> との書き込みを見かけたのですが、最新の「Access2016対応暫定版」でも同様でしょうか?
> 64bit版のAccessでは、動作対象外になりますか?

「Access2016対応暫定版」も、64bit版Officeでは動作しません。
32bit版でのご利用をお願いいたします。

タイトル64bit版のAccessでの動作可否
記事No3260   [関連記事]
投稿日: 2024/02/06(Tue) 14:03:24
投稿者yokoyama
お世話になっております。

この度、Officeソフトの更新を考えております。
そこで、参考までに確認しておきたいのですが、過去の投稿で「プログラムは32bit対応」
との書き込みを見かけたのですが、最新の「Access2016対応暫定版」でも同様でしょうか?
64bit版のAccessでは、動作対象外になりますか?
大変お手数ですが御回答頂ければ幸甚に存じます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

タイトルRe: 最新残高が表示されなくなりました。
記事No3259   [関連記事]
投稿日: 2023/01/10(Tue) 12:31:13
投稿者ITF石原 < >
自己レスです。
IJssl会計の再起動では変わらなかったのですが、パソコンを
再起動したら表示されるようになりました。
お騒がせ致しました。

タイトル最新残高が表示されなくなりました。
記事No3258   [関連記事]
投稿日: 2023/01/10(Tue) 12:13:02
投稿者ITF石原 < >
先週までは、合計表示されたいたのですが、本日合計表示が
されなくなりました。
預金通帳項目やカード利用明細ともすべて表示されません。
マイクロソフト側の変更かもしれませんが、特にアップデートは
していないつもりです。

タイトルRe: 暗証番号
記事No3257   [関連記事]
投稿日: 2022/09/09(Fri) 14:31:47
投稿者菅澤@IJssel < >
参照先http://www.ijsselkaikei.com/
> 暗証番号は、登録していません

申し訳ありませんが、何のご質問かわかりません。
パスワード再発行のご依頼ということでしょうか。

タイトル暗証番号
記事No3256   [関連記事]
投稿日: 2022/09/09(Fri) 14:22:20
投稿者澤田みさ子 < >
暗証番号は、登録していません

タイトルRe^2: アイセル決算書の再起動とアクセスとの関連付け
記事No3255   [関連記事]
投稿日: 2022/08/03(Wed) 18:56:15
投稿者志野修市
accessのバージョンを間違えておりました。
今使っていますのは、365です。
よろしくお願いいたします。

タイトルRe: アイセル決算書の再起動とアクセスとの関連付け
記事No3253   [関連記事]
投稿日: 2022/07/30(Sat) 20:40:35
投稿者菅澤@IJssel < >
参照先http://www.ijsselkaikei.com/
> 5月にパソコン初期化してしまって今迄のアプリが消えてしまい
> 新規でアイセルソフト購入しようと考えてます、購入した時アクセスとの関連2013年版使用できるでしょうか?

一度ユーザ登録をされますと、バージョンアップは無料ですので、再購入の必要はありません。

Access2013をお持ちでしたら、ホームページより「IJssel会計 for Access2013」をダウンロードしてご利用下さい。
http://www.ijsselkaikei.com/download/index.html

Accessのバージョンが2016以上の場合は、個別に対応プログラムをお送りしています。

パスワードをお忘れの場合は、パスワードの再発行をしますので、office@ijssel.biz 宛にご連絡下さい。

タイトルアイセル決算書の再起動とアクセスとの関連付け
記事No3252   [関連記事]
投稿日: 2022/07/30(Sat) 15:48:28
投稿者志野修市 < >
5月にパソコン初期化してしまって今迄のアプリが消えてしまい
新規でアイセルソフト購入しようと考えてます、購入した時アクセスとの関連2013年版使用できるでしょうか?
約10年近く使用していたがバックアップしていないのが残念
良い方法を教えてください。

タイトルRe^6: 事業主貸、事業主借について
記事No3251   [関連記事]
投稿日: 2022/07/28(Thu) 20:14:41
投稿者大竹
やっと腑に落ちました。
お忙しいところ、ありがとうございました!

タイトルRe^5: 事業主貸、事業主借について
記事No3250   [関連記事]
投稿日: 2022/07/28(Thu) 17:59:58
投稿者菅澤@IJssel < >
参照先http://www.ijsselkaikei.com/
> > 決算の時に、プラスになる方に集計定義し直して、どちらか一方が残るようにすると、貸借対照表が見やすくなります。
>
> ここの「プラスになる方に集計定義し直して、どちらか一方が残るようにする」がよくわかりません。

入力科目の「預金(家計用)」を資産科目の「事業主貸」に集計定義したとします。
この口座から、たくさん事業用の経費を支出すると、帳簿=青色申告のデータを集計した時に出金ばかりなのでマイナスになりますね。
貸借対照表では、資産の部の「事業主貸」にマイナスで記載されます。
この場合は、「預金(家計用)」を負債科目の「事業主借」に集計定義しなおすことにより、貸借対照表では、負債の部の「事業主借」にプラスで記載されるようになります。

実際には、複数の入力科目を「事業主借(貸)」に集計定義するので、貸借対照表を作成してみるまではプラスかマイナスかわかりません。ですので、決算の時に数字をみて「事業主借」か「事業主貸」かを判断します。

タイトルRe^4: 事業主貸、事業主借について
記事No3249   [関連記事]
投稿日: 2022/07/28(Thu) 14:45:16
投稿者大竹
大体は理解できました。知識不足で申し訳ないです。ありがとうございます。
下記1点。

> 決算の時に、プラスになる方に集計定義し直して、どちらか一方が残るようにすると、貸借対照表が見やすくなります。

ここの「プラスになる方に集計定義し直して、どちらか一方が残るようにする」がよくわかりません。
もし事例などあれば理解のために教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

タイトルRe^3: 事業主貸、事業主借について
記事No3248   [関連記事]
投稿日: 2022/07/28(Thu) 09:29:44
投稿者菅澤@IJssel < >
参照先http://www.ijsselkaikei.com/
> 「事業主貸は借方に、事業主借は貸方に帳簿付けする」
> という内容の説明を他サイトで読んだことがあったので、

これはその通りです。
一般的に黒字事業だと事業主貸(事業主に貸す)がプラスになり、
赤字事業だと事業主借(事業主から借りる)がプラスになることが多いです。
決算の時に、プラスになる方に集計定義し直して、どちらか一方が残るようにすると、貸借対照表が見やすくなります。

> > > 借方「通信費」貸方「預金(家計用)=事業主貸」
>
> は間違いなのかと、悩んでおりました。

「事業主貸」は借方つまり資産科目です。
経費を支出した場合は、借方=支出科目、貸方=資産科目 となります。
つまり、支出科目(通信費)が増えて、資産科目が減るという仕訳です。
貸借対照表としての借方貸方と、仕訳の借方貸方を混同されたものと思われますが、この辺りは複式簿記の知識の部分ですので、気にされなくても大丈夫です。

タイトルRe^2: 事業主貸、事業主借について
記事No3247   [関連記事]
投稿日: 2022/07/27(Wed) 18:37:52
投稿者大竹
ありがとうございました。

「事業主貸は借方に、事業主借は貸方に帳簿付けする」
という内容の説明を他サイトで読んだことがあったので、

> > 借方「通信費」貸方「預金(家計用)=事業主貸」

は間違いなのかと、悩んでおりました。

>「事業主貸」から事業用経費を支出した形

で問題無いとわかり安心しました。ありがとうございました。

タイトルRe: 事業主貸、事業主借について
記事No3246   [関連記事]
投稿日: 2022/07/27(Wed) 15:06:44
投稿者菅澤@IJssel < >
参照先http://www.ijsselkaikei.com/
> 事業用の引き落としがあった場合、例えば
> 借方「通信費」貸方「預金(家計用)=事業主貸」
> になってしまいますが、これでいいのでしょうか。

これでいいのですが、帳簿=青色申告にして下さい。
青色申告の決算書の対象となり、「通信費」「預金(家計用)」それぞれの集計定義先に集計されます。

「預金(家計用)」は「事業主貸」に集計されているので、決算書上では、「事業主貸」から事業用経費を支出した形になります。

タイトル事業主貸、事業主借について
記事No3245   [関連記事]
投稿日: 2022/07/27(Wed) 11:20:08
投稿者大竹
事業と家計とが混在している家計用の銀行口座を「事業主貸」に定義しています。

事業用口座から生活費を入金するときは、
借方「預金(家計用)」貸方「預金(事業用)」
で問題無いと思うのですが、
事業用の引き落としがあった場合、例えば
借方「通信費」貸方「預金(家計用)=事業主貸」
になってしまいますが、これでいいのでしょうか。

事業主貸、事業主借が理解したつもりだったのですが、元々の簿記の知識が独学なためわからなくなるときがあります。

お教えていただけると助かります。

タイトルRe: Office 2021 Pro でも、 Offuce 2013のファイルは動きますか?
記事No3244   [関連記事]
投稿日: 2022/07/12(Tue) 18:39:11
投稿者菅澤@IJssel < >
参照先http://www.ijsselkaikei.com/
> Office 2021 Pro でも、 Offuce 2013のファイルは動きますか?

検証はしていませんが、個別にお送りしている「Access2016対応暫定版」は動作するものと思われます。
ホームページで公開中の「IJssel会計 for Access2013」はバージョンチェックを行っているため動作しません。

タイトルOffice 2021 Pro でも、 Offuce 2013のファイルは動きますか?
記事No3243   [関連記事]
投稿日: 2022/07/12(Tue) 16:27:40
投稿者茂木英明 < >
Office 2021 Pro でも、 Offuce 2013のファイルは動きますか?

タイトルWindowsのバージョンと解決しました!
記事No3241   [関連記事]
投稿日: 2022/05/25(Wed) 13:54:38
投稿者ARAJIN
Windowsのバージョンは

Windows HOME 10
バージョン 21H2(OSビルド19044,1706)
です。

> 特にレポートは、お使いのプリンタのドライバにも依存しますので、その関係もあるかもしれません。

ん? そ〜言えば(;^_^A 思い当たる節が…。
通常は Adobe PDF を規定にしていたのですが、プリンタをテプラに変更し、作業後に戻すのを忘れていました。
Adobe PDFを規定に戻した所、直りました。o(^-^)o
テプラのテープ幅でレポートが表示されていたので、細長い白紙状態になった事が判明しました。

適確なアドバイス、ありがとうございました。m(_|_)m
お陰様で解決致しました。

Accessのバージョンアップも検討を促します。
お忙しい中、本当にありがとうございました。

タイトルRe: 詳細
記事No3240   [関連記事]
投稿日: 2022/05/25(Wed) 10:34:17
投稿者菅澤@IJssel < >
参照先http://www.ijsselkaikei.com/
> 諸般の事情により、Accessは2003のまま運用しています。

Windowsのバージョンは何になりますでしょうか。
先の投稿で「ウィンドウズUPDATE が原因?でしょうか?」とありますので、関連がありそうな気がします。
特にレポートは、お使いのプリンタのドライバにも依存しますので、その関係もあるかもしれません。

いずれにしましても、当方での現象の再現は難しそうです。
Accessのバージョンアップをご検討いただければと思います。

タイトルRe^2: 別のPCへの移行について
記事No3239   [関連記事]
投稿日: 2022/05/25(Wed) 09:47:52
投稿者福本甲市 < >
解決しました。ありがとうございました。

タイトル詳細
記事No3238   [関連記事]
投稿日: 2022/05/25(Wed) 00:06:03
投稿者ARAJIN
お忙しい所、ご回答ありがとうございます。

諸般の事情により、Accessは2003のまま運用しています。
サポート対象外である事は承知しています。
ご迷惑をおかけします。

レポート表示が不可なのは、
『青色申告用メニュー』内の項目で、
『決算書』内の「決算書一括印刷」
『レポート』内の、全て
が表示不可になりました。
別ウィンドウは通常通り立ち上がりますが、白紙の細長い表示となり最終ページの矢印をクリックすると、無限ループに入ってしまい、応答不可の状態になるので、強制終了せざるを得なくなります。

ヴァージョンを上げるしか対処法はないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

タイトルRe: 別のPCへの移行について
記事No3237   [関連記事]
投稿日: 2022/05/24(Tue) 21:35:49
投稿者菅澤@IJssel < >
参照先http://www.ijsselkaikei.com/
> Accessから「セキュリティに影響を及ぼす可能性のある問題点が検出されました」との警告メッセージが出る様になりました。

下記ページの中ほどに「■ セキュリティ警告について」の記事がありますのでお試し下さい。
http://www.ijsselkaikei.com/download/index.html