新着記事 |
---|
自己レスです。 |
先週までは、合計表示されたいたのですが、本日合計表示が |
> 暗証番号は、登録していません |
暗証番号は、登録していません |
accessのバージョンを間違えておりました。 |
> 5月にパソコン初期化してしまって今迄のアプリが消えてしまい |
5月にパソコン初期化してしまって今迄のアプリが消えてしまい |
やっと腑に落ちました。 |
> > 決算の時に、プラスになる方に集計定義し直して、どちらか一方が残るようにすると、貸借対照表が見やすくなります。 |
大体は理解できました。知識不足で申し訳ないです。ありがとうございます。 |
> 「事業主貸は借方に、事業主借は貸方に帳簿付けする」 |
ありがとうございました。 |
> 事業用の引き落としがあった場合、例えば |
事業と家計とが混在している家計用の銀行口座を「事業主貸」に定義しています。 |
> Office 2021 Pro でも、 Offuce 2013のファイルは動きますか? |
Office 2021 Pro でも、 Offuce 2013のファイルは動きますか? |
Windowsのバージョンは |
> 諸般の事情により、Accessは2003のまま運用しています。 |
解決しました。ありがとうございました。 |
お忙しい所、ご回答ありがとうございます。 |
> Accessから「セキュリティに影響を及ぼす可能性のある問題点が検出されました」との警告メッセージが出る様になりました。 |
お世話になっております。 |
> 再度確認したところ、レポート表示が全て不可になっていました。 |
再度確認したところ、レポート表示が全て不可になっていました。 |
2022/4/13迄は出来ていた |
> 問い合わせの件、なかなか再現出来ない様であれば、当方のmdbをメールでお送りして、 |
お世話になっております。 |
> 返信で投稿すると403エラーとなってしまうので、また新規投稿致します。よろしくお願いします。 |
返信で投稿すると403エラーとなってしまうので、また新規投稿致します。よろしくお願いします。 |
お尋ねの現象は初めて聞くのでよくわからないのですが、エラーメッセージで検索すると、Windows or Office のアップデートのバグという情報が多くヒットします。 |