[リストへもどる]
一括表示
タイトル借入金の集計定義
記事No2627
投稿日: 2012/03/13(Tue) 11:35:07
投稿者MV
お世話になります。
借入金の集計定義いついてですが、個人が事業の為に借入したお金は集計定義では「借入金」ではなく「事業主(借)」なのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ございませんが、集計定義の確認で不安になりましたので、宜しくお願い致します。

タイトルRe: 借入金の集計定義
記事No2628
投稿日: 2012/03/13(Tue) 11:50:01
投稿者菅澤@IJssel < >
参照先http://www.ijsselkaikei.com/
> 借入金の集計定義いついてですが、個人が事業の為に借入したお金は集計定義では「借入金」ではなく「事業主(借)」なのでしょうか?

私見ではありますが、事業用の借入金であれば貸借対照表の負債に記載された方が望ましいのではないでしょうか。

タイトルRe^2: 借入金の集計定義
記事No2629
投稿日: 2012/03/13(Tue) 12:04:50
投稿者MV

> 私見ではありますが、事業用の借入金であれば貸借対照表の負債に記載された方が望ましいのではないでしょうか。

やはりそうですよね。私もそう思いましたが不安になったもので。。ありがとうございます。

では、この借入金の返済が残っている場合、やはり借入金の繰越入力が必要でしょうか?その場合の入力が解りません。

もうひとつ、個人の通帳から引き落としされた固定資産税ですが、集計定義で事業分は租税公課にしましたが、家計分も科目の登録をして事業主貸に定義する必要がありますか?

何度も申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いします。

タイトルRe^3: 借入金の集計定義
記事No2631
投稿日: 2012/03/13(Tue) 14:04:30
投稿者菅澤@IJssel < >
参照先http://www.ijsselkaikei.com/
> では、この借入金の返済が残っている場合、やはり借入金の繰越入力が必要でしょうか?その場合の入力が解りません。

前年の申告の貸借対照表の期末はどうなっていますか?
記載がなければ、今年の申告の貸借対照表の期首は¥0なので、前期繰越の入力はありません。
実際の借入が以前からのものの場合は、1月1日の日付で「事業主借(貸)」から借りた形で入力するとよいと思います。
前期繰越の場合は、「伝票入力サブメニュー」→「繰越残高」で、科目区分=「負債」、「帳簿」=「青色申告」で残高を入力します。

>
> もうひとつ、個人の通帳から引き落としされた固定資産税ですが、集計定義で事業分は租税公課にしましたが、家計分も科目の登録をして事業主貸に定義する必要がありますか?

個人の通帳からの引落なので不要です。

タイトルRe^4: 借入金の集計定義
記事No2633
投稿日: 2012/03/13(Tue) 14:21:34
投稿者MV

> 前年の申告の貸借対照表の期末はどうなっていますか?
> 記載がなければ、今年の申告の貸借対照表の期首は¥0なので、前期繰越の入力はありません。
> 実際の借入が以前からのものの場合は、1月1日の日付で「事業主借(貸)」から借りた形で入力するとよいと思います。
> 前期繰越の場合は、「伝票入力サブメニュー」→「繰越残高」で、科目区分=「負債」、「帳簿」=「青色申告」で残高を入力します。
>

すみません。間違えました。前期ではなく、次期繰り越しでした。これは集計定義で借入金に定義したので貸借対照表で借入金として期末に残ってますので問題ありませんか?

> 個人の通帳からの引落なので不要です。

ありがとうございます。

ちなみに科目を作成してしまった場合、削除しないで定義するなら、不要なものですのでやはり事業主貸しでしょうか?

すみません。一年ぶりで何かと不安になりますが、お陰様で今年の申告も無事に出来そうです。

タイトルRe^5: 借入金の集計定義
記事No2634
投稿日: 2012/03/13(Tue) 14:33:09
投稿者菅澤@IJssel < >
参照先http://www.ijsselkaikei.com/
> すみません。間違えました。前期ではなく、次期繰り越しでした。これは集計定義で借入金に定義したので貸借対照表で借入金として期末に残ってますので問題ありませんか?

事業用の借入金を貸借対照表に記載されたということですので、問題ないと思います。
この金額が次期に繰り越されて期首残高となります。

> ちなみに科目を作成してしまった場合、削除しないで定義するなら、不要なものですのでやはり事業主貸しでしょうか?

なんの科目ですか?
集計定義の画面で「この帳簿で使用している科目のみを表示する」にチェックをした時、未定義入力科目リスト(右のリスト)に表示されていれば、その科目は使用されているので、しかるべき集計科目に集計する必要があります。

タイトルRe^6: 借入金の集計定義
記事No2635
投稿日: 2012/03/13(Tue) 14:53:44
投稿者MV

> > ちなみに科目を作成してしまった場合、削除しないで定義するなら、不要なものですのでやはり事業主貸しでしょうか?
>
> なんの科目ですか?
> 集計定義の画面で「この帳簿で使用している科目のみを表示する」にチェックをした時、未定義入力科目リスト(右のリスト)に表示されていれば、その科目は使用されているので、しかるべき集計科目に集計する必要があります。

何だかごちゃごちゃになってしまいましたが、固定資産税(家計分)についてです。削除したので問題ないですが、作成したのでもし削除しないで集計定義するとしたら事業主貸しで良いかと思ってお聞きした次第です。

あと、もうひとつだけ確認させて下さい。貸借対照表で元入れ金が期首、期末で同じ額になってますが、問題ありませんか?

タイトルRe^7: 借入金の集計定義
記事No2636
投稿日: 2012/03/13(Tue) 15:11:32
投稿者菅澤@IJssel < >
参照先http://www.ijsselkaikei.com/
> 何だかごちゃごちゃになってしまいましたが、固定資産税(家計分)についてです。

それでしたら、「事業主貸」です。

> あと、もうひとつだけ確認させて下さい。貸借対照表で元入れ金が期首、期末で同じ額になってますが、問題ありませんか?

問題ありません。
「元入金」は期首と期末が同じでなくてはならず、逆に違ったら問題です。

タイトルRe^8: 借入金の集計定義
記事No2637
投稿日: 2012/03/13(Tue) 16:07:34
投稿者MV

> > あと、もうひとつだけ確認させて下さい。貸借対照表で元入れ金が期首、期末で同じ額になってますが、問題ありませんか?
>
> 問題ありません。
> 「元入金」は期首と期末が同じでなくてはならず、逆に違ったら問題です。

ありがとうございました。過去に自分で質問した内容をコピーして置きます^^;