[リストへもどる]
一括表示
タイトル期末商品棚卸の処理について
記事No1438
投稿日: 2009/01/07(Wed) 14:18:16
投稿者窪田 正
年度が変わり、次年度へ繰り越す期末商品棚卸の処理についてお伺いします。現在、B/S上では前期繰越額と同額が計上されたいます。

タイトルRe: 期末商品棚卸の処理について
記事No1439
投稿日: 2009/01/07(Wed) 15:59:26
投稿者菅澤@IJssel < >
参照先http://www.ijsselkaikei.com/
棚卸資産がある場合は、3つの入力科目を使用します。
 ・棚卸資産(資産)
 ・期首商品棚卸高(支出)
 ・期末商品棚卸高(支出)
です。
いずれも既定で登録済みですが、ない場合は、集計定義画面で
「青色申告用自動生成」「集計科目と同名称の入力科目を生成」
をそれぞれクリックして下さい。

まず、前期繰越で「棚卸資産」の期首残高を入力します。

現在はこの段階だと思われます。

次に、「伝票入力サブメニュー」−「支出元帳」を開きます。
ここで、2件の入力を行います。
(1)期首棚卸高の振替
支出科目=「期首商品棚卸高」
日付=1月1日(いつでもかまいませんが一応)
科目=「棚卸資産」
支出金額=棚卸資産の期首残高
(2)期末棚卸高の振替
支出科目=「期末商品棚卸高」
日付=12月31日(いつでもかまいませんが一応)
科目=「棚卸資産」
取消金額=棚卸資産の期末残高(実際の商品を数えます)
以上です。

タイトルRe^2: 期末商品棚卸の処理について
記事No1440
投稿日: 2009/01/07(Wed) 20:28:38
投稿者窪田 正
> 棚卸資産がある場合は、3つの入力科目を使用します。
>  ・棚卸資産(資産)
>  ・期首商品棚卸高(支出)
>  ・期末商品棚卸高(支出)
> です。
> いずれも既定で登録済みですが、ない場合は、集計定義画面で
> 「青色申告用自動生成」「集計科目と同名称の入力科目を生成」
> をそれぞれクリックして下さい。
>
> まず、前期繰越で「棚卸資産」の期首残高を入力します。
>
> 現在はこの段階だと思われます。
>
> 次に、「伝票入力サブメニュー」−「支出元帳」を開きます。
> ここで、2件の入力を行います。
> (1)期首棚卸高の振替
> 支出科目=「期首商品棚卸高」
> 日付=1月1日(いつでもかまいませんが一応)
> 科目=「棚卸資産」
> 支出金額=棚卸資産の期首残高
> (2)期末棚卸高の振替
> 支出科目=「期末商品棚卸高」
> 日付=12月31日(いつでもかまいませんが一応)
> 科目=「棚卸資産」
> 取消金額=棚卸資産の期末残高(実際の商品を数えます)
> 以上です。ありがとうございました。処理できました。